外壁塗装は絶対に必要?補修が必要な症状と最適なタイミングも紹介。
築10年ごろに外壁塗装が必要と聞くけれど、本当に必要なの?
見た目を気にしないから外壁塗装は必要ない?
悪徳訪問業者の影響で外壁塗装への不信感を持っている方も多く、ついつい後回しにしてしまっている方も多いのが現状です。
今回は外壁塗装が必要な症状と塗料別の寿命や、外壁塗装を行うのに適したシーズンに関しても紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。
目次
1.外壁には塗装メンテナンスが必ず必要!
2.外壁塗装が必要な症状
3.外壁塗装と屋根塗装の最適なタイミング
4.塗料別・外壁塗装の寿命と特徴
5.外壁塗装に適したシーズンは?
6.外壁塗装期間の注意点・施工中は在宅すべき?
外壁には塗装メンテナンスが必ず必要!
外壁の見た目を気にしないから外壁塗装は必要ない。と思いがちですが、実はどんな外壁材にも外壁塗装メンテナンスは必ず必要です。
外壁材はどんな素材でも水分に弱い性質を持っているため、防水性を持たせるために塗装を施してあります。
しかし、その防水性も10年を経過した頃から、防水性を失い始めます。
防水性を失った外壁を放置してしまうと、雨水を吸い、急速に劣化してしまいます。
外壁材の寿命を長持ちさせるために、外壁塗装メンテナンスは必ず行う必要があります。
外壁塗装が必要な症状
外壁塗装の寿命は10年ごろと言われていますが、塗料の種類や周囲環境によって左右します。
補修が必要な症状が現れた場合は早めに業者へ相談することをおすすめします。
外壁の色褪せ
外壁塗装の色が変色・色あせを起こしている場合は、早めに外壁塗装を行う事をおすすめします。
塗膜の表面が劣化して色落ちを起こしているため、防水性も低下しています。
劣化症状が色落ちだけの場合は早急な対応は必要ありませんが、業者を探すなどのリサーチを始めましょう。
チョーキング現象
チョーキング現象とは、塗膜の表面が劣化し、粉状になってしまう現象の事を言います。
外壁を手で触ると粉のような物が付着する場合は、塗膜が劣化し、粉状になってしまっています。
水分を吸いやすくなっているため、早めに業者へ相談しましょう。
コケやカビの繁殖
外壁塗装の防水性が低下し、外壁が水分を含んで乾きにくい状態が続いている場合、カビやコケが繁殖してしまう事があります。
外壁が水分を含んでしまうと劣化が進んでしまうため、早めに外壁塗装を行う事をおすすめします。
コケやカビの繁殖がひどい場合は、外壁から雨漏りを起こしている可能性もあります。
塗膜の剥がれ・浮き
外壁表面の塗膜が剥がれたり、浮いたりしている場合は、剥がれが部分から雨水を吸ってしまうため、早めの外壁塗装が必要です。
塗膜が浮いている場合は、雨水が侵入して湿った状態が続いてる可能性もあります。
コーキングの劣化・剥がれ
外壁や、窓のサッシなどの継ぎ目に使われているコーキング材が劣化し、ひび割れたり、剥がれたりしている場合も早めの修繕をおすすめします。
劣化部分から雨水が侵入してしまうと、住宅内部で雨漏りを起こしてしまいます。
雨漏りが起きてしまうと木材の劣化やカビの繁殖に繋がります。
外壁塗装と屋根塗装の最適なタイミング
外壁塗装が必要という事は、広告などでよく目にする事から広く知られていますが、日本瓦以外の屋根にも塗装メンテナンスが必ず必要です。
外壁塗装や屋根塗装を行うには足場の設置が必ず必要です。
足場の設置代は、外壁塗装や屋根塗装の費用で大きな割合を占めています。
同時期に塗膜の寿命を迎える事が多いため、外壁塗装と屋根塗装を一度に済ませることで、費用を安く済ませる事ができます。
塗装のプラン作成や見積もり、契約など、塗装を行うまでの打ち合わせの負担も減るため、外壁塗装と屋根塗装は同時に行う事をおすすめします。
塗料別・外壁塗装の寿命と特徴
外壁塗装に使われる塗料は種類によって寿命が様々です。
寿命や特徴、住宅の状態のバランスを考えて塗料を選びましょう。
アクリル塗料
寿命 3〜7年
安価なため、外壁塗装によく使われていた塗料ですが、耐久性が低く寿命が短いため、近年はあまり使われる事はありません。
ウレタン塗料
寿命 7〜10年
比較的安価で種類が豊富なため、使いやすい塗料ですが、耐久性がやや低いため、こまめに塗り直しを行いたい方にはおすすめな塗料です。
シリコン塗料
寿命 10〜13年
耐久性とコストのバランスがよく、近年、最も使われている塗料です。
光沢保持率が高く、長い期間、塗膜の光沢を維持できるため、見栄えが良いのも特徴です。
ラジカル塗料
寿命 13年〜16年
2012年に発売された新しい塗料。
塗膜を劣化させる「ラジカル」という成分の発生を抑える性質があり、耐久年数も長いのが特徴です。
シリコン塗料と同等の費用で施工できるため、近年注目を集めています。
フッ素塗料
寿命 15〜20年
フライパンの表面などに加工されるフッ素の効果と同じく、表面についた汚れが落ちやすい性質のある塗料。
表面についた汚れがこびりつきにくいため、雨水と一緒にながれてくれます。
費用と耐久年数のバランスを考えて選ぶ事をおすすめします。
無機塗料
寿命 20年〜
塗料の中でも寿命が最も長く、汚れにも強い塗料。
生活の中で身近な無機物はガラスです。
表面は汚れが付きにくく経年劣化しにくいため、長期的にコストパフォーマンスが良いのが特徴です。
こうちゃんペイントは、東金市を中心に大網白里市・山武市・千葉市緑区等で安心・高品質な工事をお届けしております。外壁屋根塗装だけでなく、リフォームも行っておりますのでお気軽にご相談ください。
外壁塗装に適したシーズンは?
季節ごとの外壁塗装について紹介します。
メリットとデメリットを知っておくと外壁塗装をスムーズに行う事ができます。
3〜5月【春】
春は外壁塗装のベストシーズンです。
3月に雪が残る地域は雪の心配がなくなる頃がおすすめです。
また、気温が5度を下回る場合も塗装を避けた方が良いでしょう。
気候が安定しているため、外壁塗装業者は繁忙期を迎えます。
この時期に施工を行いたい場合は早めに相談、見積もりを行う事をおすすめします。
6〜8月【夏】
梅雨の時期は工事予定がうまく進まないため、施工期間が伸びてしまう場合があります。
予定も立てにくいため、おすすめできません。
梅雨が明けても予測できない台風が増えるため、予定通りに施工を進める事が難しい時期です。
仕事の都合などで、どうしてもこの時期に施工を行いたい場合は、予定している施工期間より余裕を持って予定を立てておくと安心です。
9〜11月【秋】
秋も外壁塗装の繁忙期です。
9月はまだ台風が発生する可能性も高いため、10月ごろから施工を始められる様に予定を立てておくと良いでしょう。
春と同様、繁忙期で業者の空きが少ない場合も多いため、早めに相談へ行く事をおすすめします。
予約が混み合うため、希望のスケジュールで行う事ができない可能性もあります。
12〜2月【冬】
冬は最も外壁塗装にふさわしくない季節です。
気温が5度を下回ってしまうと外壁塗装を行うことが出来ません。
更に、朝晩と日中の温度差で、結露が出来やすく、乾燥させる時間が長引いてしまいます。
地域によっては施工が可能な場合もありますので、冬場の外壁塗装を考えている方は業者へ相談してから計画を始める事をおすすめします。
外壁塗装期間の注意点・施工中は在宅すべき?
外壁塗装の施工期間は、基本的に10〜14日間程度です。
天候や業者の事情などで長引く可能性もあるため、施工前に確認しておくべき点をチェックしておきましょう。
基本的には外出しても問題はない【在宅すべき日も】
施工は基本的に家の外で行われるため、外壁塗装の期間中は外出をしていても問題はありません。
しかし、足場設置時や養生の際に施主の確認が必要な場合もあります。
住宅周辺の物を動かしたり、植栽への養生を、どの様にするかなど、細かい確認を一緒に行いたい場合は在宅しておくと安心です。
洗濯物が干せない
外壁塗装を行っている期間は、ベランダや一回部分の物干しなど外壁に面している部分を使うことが出来ないため、外に洗濯物を干すことが出来ません。
施工期間は〜14日間と、決して短くはありません。
室内干しの環境を確認しておくと安心です。
窓が開けられない
外壁塗装を行っている間は窓に養生用のビニールが貼ってあるため、窓を開けて換気を行うことが出来ません。
間違って開けてしまうと養生が剥がれる可能性があるだけでなく、塗料の臭いや有害な成分が室内に入ってしまう恐れがあるため、気を付ける必要があります。
まとめ
今回は外壁塗装の必要性と、修繕を急いだ方が良い症状なども紹介いたしました。
外壁塗装を成功させるためには、信頼できる業者へ早めに相談する事が重要です。
長期的パフォーマンスや周囲環境なども考慮して、慎重にプランを立てる事をおすすめします。
こうちゃんペイントは、東金市を中心に大網白里市・山武市・千葉市緑区等で安心・高品質な工事をお届けしております。外壁屋根塗装だけでなく、リフォームも行っておりますのでお気軽にご相談ください。
最新の投稿
- 意外と多い外壁からの雨漏り!放置のリスクや原因や修繕方法も紹介。【九十九里町・東金市・千葉市】
- 防水工事はなぜ必要なの?耐久年数や工程、放置が危険な理由も解説!【千葉市・東金市施工事例あり】
- 外壁と屋根のメンテナンスは同時に行う事がおすすめ!無駄のないリフォーム計画のポイントも解説!
- 屋根のカバー工法は断熱効果もあり!メリットやデメリット、おすすめの屋根材も紹介!
- 東金市 S様邸 外壁上塗り・養生ばらし・2階破風中塗り・横樋1回目
- 外壁のカバー工法って何?外壁塗装との違いやメリット・デメリットも紹介!
- 屋根塗装におすすめ【遮熱・断熱塗料】メリットや断熱効果を高めるポイントも紹介!
- 外壁塗装前に知っておきたい塗料の種類!コスパのいい「ラジカル塗料」って何?【東金市・山武市・大網白里市 施工事例】
- 天井や壁にシミが現れた!雨漏りは早急な対応を!放置の危険性も解説。
- 外壁塗装中に在宅しておくべき日はある?施工期間の過ごし方やポイントを解説!【施工事例あり】
カテゴリー
- 定期点検 (31)
- ⚠住まいのSOS (103)
- はじめての方へ (112)
- 業者選びのポイント (371)
- 【地元の安心】頼れる街のホームドクター (218)
- こんな相談OK? (68)
- 費用について(相場やサービス) (14)
- 外壁工事・屋根工事 (63)
- 外壁塗装・屋根塗装 (430)
- 地域貢献 ボランティア活動 (31)
- リフォーム (54)
- 雨漏り (52)
- お役立ち情報・その他 (113)