地震や台風がきても安全な家とは?自分でできる自然災害対策も紹介!

地震や台風がきても安全な家とは?自分でできる自然災害対策も紹介!

日本は自然災害が多いです。

 これは日本にいる人なら、ほとんどの方が実感していると思います。
自然災害といっても大きく2種類に分類され、台風は気象災害、地震は地象災害と分類されています。

小さな地震や台風であれば、「あ、またか。」で済みますが、大きな地震や台風であればさまざまな心配ごとが発生するでしょう。

 この記事では、地震や台風から家を守る方法をご紹介!
ぜひ参考にしてみてくださいね。

近年自然災害による建物への被害が増えている!

夏が近くなると連日のように台風情報がニュースで報道されたり、一度地震が起きると余震が何日か続いたりと、日本での自然災害の頻度は高く、そのたびに精神的ストレスが積もりますよね。

ただ、自然災害の影響は“人”だけではありません。

災害が起こる度に、家など建物にもその負担が蓄積されていきます。

 ここからは、それぞれの災害から家を守るための対策について具体的に紹介していきます。

【自然災害対策】地震から家を守るためには?

地震が起きることで直接的な揺れによる災害はもちろん、津波や土砂崩れなど二次災害が起こる場合もあります。

実際に地震が起きるとパニックになってしまう可能性もあるので、命や大事なものを守るために、事前に起こりうる被害を理解し対策しておきましょう。

|地震災害で予想される被害を理解しておく

過去に起きた大震災と被害を簡単にまとめてみました。

  
いつ、大きな大地震が来るか分からないので、家も自分も守るために、早めの災害対策が重要です。地震の揺れが危ないというより、地震によっておこる二次災害がさまざまな被害をもたらします。

|耐震性を高めるリフォームや転倒防止対策をおこなう

 代表的な耐震性を高めるための構造はこちらです。


これまでの大震災を経て、建築基準法が改正され、建物の耐震性は進化しています。

マイホームが心配であれば、リフォームで補強できることもあるので、一度プロにチェックしてもらうのも良いでしょう。

 一方で気を付けなければならないのが、「建物が地震に強くなっていること=室内も安全になっているとは限らない」ということです。

むしろ構造によっては建物が揺れを吸収するために室内の揺れは大きくなっていることもあるため、室内にいる人は、家具は倒れる前提で今まで以上に気を付けなければなりません。

 そのため、身の安全を確保するためにも、家の中でも特に下記のことを意識しましょう。

 【自然災害対策】台風から家を守るためには?

台風が発生すると、同時に強風・雷・洪水、場合によっては大雪などの気象災害も発生します。
気象災害による二次災害は、ライフラインへ直接的にダメージがあるので要注意です。

 その時が来てからでは対応が間に合わないので、命や大事なものを守るために、事前に起こりうる被害を理解し対策しておきましょう。

 |気象災害で予想される被害を理解しておく

まずは気象災害で予想される被害を想定しましょう。

 令和2年の豪雨では・・・

立て続けに川の氾濫や土砂災害、浸水などが起こり、人的被害・住家被害だけでなく、九州地方では停電や断水が相次ぎました。

 令和元年の台風では・・・

人的被害・住家被害はもちろん堤防決壊、インフラ(電気や水道)だけでなく道路や鉄道など交通障害、その他にも経済活動にも大きな被害がありました。

 このように直接的な命の危険もありつつ、二次災害としてライフラインがストップすることによる人的被害もたくさんあります。

 |住宅のメンテナンスと劣化対策に力を入れよう!

住宅は新築の時の耐久性が一番高く、時間が経てば経つほど耐久性が低下するのは当然のことです。

一般的に屋根や外壁の耐用年数は20~40年程度といわれています。
とはいえ、「我が家は建てて13年しか経ってないから大丈夫!」というわけではありません。
 室内とは異なり、住宅の屋根や外壁は24時間365日、雨風・気温・直射日光・振動(地震や騒音)から家と家族を守ってくれている存在です。

 大震災のような災害や大型の台風を経験しているとなれば、人間と一緒で住宅も疲弊し、免疫も落ちていきます。

 ダメージが蓄積されている屋根や外壁では、普段の雨や風は問題なくとも、大型の台風が来てしまった場合に耐えられない可能性あるでしょう。

 大型の台風はいつ来るかは誰も予測できません。

しかし、事前に住宅のメンテナンスや劣化対策に力を入れておけば、命はもちろん住宅も守ることができるはずです。

 |自分でもできる台風対策をおこなう

地震と違って、ほとんどの台風は発生すると日本列島に上陸する前に気づくことができ、天気予報を見ればいつ頃直撃するかもだいたい予測はできます。

 もちろん日頃から備えておくことがベストですが、忙しいとついつい後回しになってしまうこともありますよね。

外壁などはプロにお任せしないといけませんが、自分でもできる対策もあります。
対策していない方は、できることから参考にしてみてください。

 |窓ガラスに養生テープを貼る

窓ガラスに養生テープを貼っている家庭は多く見かけますが、実は養生テープを貼るだけでは対策は不十分です。

たしかに何も対策しないガラスに比べると、テープを貼ったガラスは強度が上がり、飛散防止効果があります。

しかしもう少し強度を上げるなら、窓ガラスに段ボールやプラベニヤを貼るのがおすすめです。

|雨どいが詰まっていないか確認する

雨どいの詰まりは、雨漏りの原因になります。

雨どいが壊れたり歪んだりしていなくとも、雨どいの中が詰まっていると水が溢れてしまったり雨漏りしたりすることもあるのです。

 外見ではなかなか分かりにくいので、定期的に雨どいが詰まっていないかチェックするのがおすすめです。

ただ2階以上の高さの場合は、危険ですのでプロの業者にお任せしましょう。

 |浸水対策グッズを準備しておく

土のうや止水板といった浸水対策グッズは、一般家庭用であればホームセンターにも売っているので、大切な住宅を守るためにも用意しておくことをおすすめします。

 もし、いざというときに手元にない場合は、段ボールの中に水をためたごみ袋を入れて設置しましょう。侵入雨を防止して洪水対策になります。

 台風により川の氾濫や道路の冠水、土砂災害などの二次災害が発生しやすくなるので、浸水対策グッズは準備しておくのがよいでしょう。

 地元の工務店に相談して自然災害から家を守ろう!

自然災害はいつ起こるか誰も予想できませんが、事前に対策をすることで、大切な命と家を守ることができます。
しかし、自分でできる対策であれば良いのですが、とくに家のことはなかなか難しい場合もありますよね。

そんな時は、地元の工務店に相談するのもおすすめです。

 地元の工務店は、その街に住んでいる人と同じくらい地域について把握しており、さらにプロの経験や目線で相談に乗ってくれます。

 弊社でも、自然災害に強い住宅のリフォームをおこなっています。
リフォームに関するお問い合わせはもちろん、不安なことや悩みはお気軽にご相談ください。
これまでの経験や実績を活かして、大切なお家に長く住むためのアドバイスやご提案をさせていただきます。

――――――――――――――――――――――――――
塗装・リフォーム歴30年、東金市で創業15年

お住まいのお困り事・ご相談はこうちゃんペイントに
お任せください。


(株)こうちゃんペイントは
国土交通大臣登録団体の会員です。


安心リフォームの証
このマークの事業者をお選びください

 

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ