匝瑳市 N様邸 外壁塗装 屋根塗装 「分かりやすい説明と塗装専門店ならではの多彩な塗料のラインナップでこうちゃんペイントにお願いしました。」
お客様のご要望 | 東金・国道店の看板を見てご来店いただきました。 屋根塗装・外壁塗装をご希望で「剥がれ、ひび割れが気になる」「できれば20年くらい長持ちする塗装で行いたい」との事でしたので長期で安心のAGC塗料をご提案させていただきました。塗装専門店ならではの多彩な塗料のラインナップと施工棟数の実績から相見積もりも検討した中で、今回、実証済みの『ボンフロン』にて当社で施工を承りました。 相見積もり先は3社の中、「ある部分においての詳細な状況説明はこうちゃんペイントだけだった」との事、 またこうちゃんペイントのアットホーム感を奥様にも気にっていただきました。 ㎡数の疑問にも他社さんがどういう意図で違うのかをしっかりご説明させていただき、また各施工内容や疑問に対しても 分かりやすいご説明を心がけさせていただきました。 どうせ塗り替えるなら、とシミュレーションを経てご希望の3色使いの仕上がりとさせていただきました。 艶やかで、綺麗な仕上がりとなり無事にお引き渡しを迎えさせていただきました! |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 匝瑳市 |
---|---|
施工箇所 | 外壁 屋根 コーキング 雨戸 雨樋 軒天 破風 戸袋 雨戸 玄関ポーチ柱 レンジフード |
施工内容 | 外壁 屋根 |
費用 | ~200万以内 |
工期 | 26日 |
築年数 | 32年 |
使用商材 | 外壁:AGC ボンフロン弱溶剤エナメルGT-SR 色:ブラックネイビー/サンド/シナモン/フォグブルー 屋根:AGC ボンフロン弱溶剤エナメルGT-SR 色:ハンターグリーン |
施工前はこちら
全体的に機能低下や色褪せがみられます。
築年数による経年劣化で塗装の退色やくすみがみられます。
中に入らせていただき詳細に調査をしていきます。
劣化によるチョーキング現象が起きています。
お客様が気にしておられました、ひび割れ箇所も逃さずに全て把握していきます。
ひび割れ以外の損傷も調査していきます。軒裏(軒天)に剥がれを発見いたしました。
次に屋根の調査に移ります ソーラーパネルは傷をつけないように細心の注意を払います。
全体的なコケ・カビ・藻の汚れなどと傷みが顕著に表れています。
退色の進行が屋根全体にわたっています。
株式会社こうちゃんペイントによる施工中の様子
高圧洗浄施工中
高圧洗浄施工中
高圧洗浄施工中
コーキング撤去施工中
コーキングプライマー施工中
コーキングならし
屋根棟釘打ち施工中
屋根ケレン施工中
屋根板金下塗り施工中
屋根コーキング施工中
屋根下塗り1回目施工中
屋根下塗り2回目施工中
屋根中塗り施工中
屋根上塗り施工中
屋根上塗り施工完了
外壁下塗り1回目施工中
外壁下塗り2回目施工中
外壁中塗り施工中
外壁中塗り施工中
外壁中塗り施工中
外壁上塗り施工中
外壁上塗り施工中
外壁上塗り施工中
外壁上塗り施工完了
外壁上塗り施工完了
外壁上塗り施工完了
軒天ケレン施工中
軒天1回目施工中
軒天2回目施工中
軒天3回目施工中
軒天3回目施工完了
破風ケレン施工中
破風下塗り施工中
破風中塗り施工中
破風上塗り施工中
破風上塗り施工完了
雨戸下塗り施工中
雨戸中塗り施工中
雨戸上塗り施工中
雨戸上塗り施工完了
施工が完了しました
シミュレーションを経てお選びいただいたお色により、デザイナーズハウスのような外観へと生まれ変わりました。
見た目だけではなく、防水性・機能性も良くなっております。
下からだと屋根の見え方が変わり、また違う一面を見ることができます。
バルコニーと外壁がツートンカラーとなり、オシャレな装いとなりました。
気になっていたひび割れや剥がれはなくなり、外壁に艶が生まれました。
雨樋も剥がれを補修したのち、しっかり塗装を施し、防水性を高めます。
戸袋などの細部もしっかりと塗装し、機能性を高めます。
屋根の細部まで熟練の塗装技能士が丁寧に行いました。
防水性、美観性、機能性の全てにおいて、維持され続けます。
ソーラーパネルも傷一つ付けずに元の位置に復旧いたしました。