九十九里町S様邸 細かな点までやれることは全て行います。塗装プラスαで住まい全体の安心に繋げます。
お客様のご要望 | ネットを見て当社にお問合せいただき事務所にも足を運んでくださりました。玄関・タイルも洗浄、門塀はバイオ洗浄もさせていただき、玄関ドアのドアクローザーを直したいとの事でこちらもご提案をさせていただきました。 お打合せでは、S様のご要望をしっかりお聞きし施工を始めました。 ーーーーーーーーーーー ・柱・梁は塗装 ・外の塀は 剥げないよう細心の注意を払い洗浄 ・防犯カメラ脱着 ・換気フード箇所→塞いで塗装 ・縁台下の塗装 ・床下の換気扇撤去(National FY-08FFAI)※配線は絶縁して床下に ・撤去後プレート取り付け など、塗装以外にもご要望頂いた事で出来ることは全て行います。細かな点までしっかりお客様から要望を伺い 最後、無事にお引渡しをさせていただきました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 九十九里町 |
---|---|
施工箇所 | 屋根 外壁 棟板金 コーキング バルコニー 雨戸 軒天 雑鉄部 帯板 破風 雨樋 |
施工内容 | 外壁 屋根 |
費用 | ~250万円以内(2棟分) |
工期 | 約1ヵ月 |
築年数 | 28年 |
使用商材 | 外壁 ASTEC フッ素REVO1000-IR 色:1階ヤララブラウン 2階ライトクリーム・レモン 屋根 ASTEC スーパーシャネツサーモF 色:エバーグリーン |
施工前はこちら
施工前の全体像です。 全体的に汚れや色褪せが見られます。
外壁に黒ずみが見られます。
方角によって汚れの付具合が異なります
苔やカビが外壁に見られます。
塗膜の劣化による塗膜剥がれが見られます。
塗膜の劣化による塗膜剥がれが見られます。
外壁コーキングの劣化が見られます。
外壁にはチョーキング(塗り替えのサイン) が全体的に見られます。
建具にもチョーキング(塗り替えのサイン) が全体的に見られます。
屋根材が退色し、 色褪せが目立っています。
方角にかかわらず、退色し、 色褪せが目立っています。
株式会社こうちゃんペイントによる施工中の様子
高圧洗浄施工中
高圧洗浄施工中
高圧洗浄施工中
屋根下塗り施工中
屋根下塗り2回目施工中
屋根中塗り施工中
屋根上塗り施工中
屋根上塗り施工完了
タスペーサー設置
コーキングプライマー施工中
コーキング打ち込み施工中
コーキング完了
外壁下塗り施工中
外壁下塗り2回目施工中
外壁1階中塗り施工中
外壁2階中塗り施工中
外壁1階上塗り施工中
外壁2階上塗り施工中
外壁1階上塗り施工完了
外壁2階上塗り施工完了
軒天1回目施工中
軒天2回目施工中
軒天2回目施工完了
雑鉄部ケレン施工中
雑鉄部下塗り施工中
雑鉄部上塗り1回目施工中
雑鉄部上塗り2回目施工中
雑鉄部上塗り3回目施工中
雑鉄部上塗り3回目施工完了
バルコニーアセトン拭き施工中
バルコニー下塗り施工中
バルコニートップコート施工中
バルコニートップコート施工完了
雨戸ケレン施工中
雨戸下塗り施工中
雨戸中塗り施工中
雨戸上塗り1回目施工中
雨戸上塗り2回目施工中
雨戸上塗り2回目施工完了
帯板中塗り施工中
帯板上塗り施工中
帯板上塗り施工完了
破風板ケレン施工中
破風板下塗り施工中
破風・雨樋1回目施工中
破風・雨樋2回目施工中
破風・雨樋3回目施工中
破風・雨樋3回目施工完了
棟板金工事施工中
棟板金工事施工中
棟板金工事施工中
棟板金工事施工中
棟板金工事施工中
棟板金工事施工完了
施工が完了しました
施工後、外壁の様子です。
ツートンカラーの外壁で 素晴らしい仕上がりです。
外壁の塗料は、ASTECフッ素REVO1000-IRを使用いたしました。
美観性、耐候性などを塗り替えに よって取り戻しました。
雨戸も塗装しました。 塗りムラのない綺麗な仕上がりです。
軒下まわりもまるで新築時のような仕上がりとなりました。
施工後、屋根の様子です。
板金部分も丁寧に塗装し、まるで新品の輝きを取り戻しています。
屋根の塗料は、ASTECスーパーシャネツサーモFを使用いたしました。