外壁塗装に使われる【フッ素塗料】とは?メリットや知っておくべきポイントも解説!

外壁塗装の塗料は種類が豊富な上、塗料の説明には専門的な言葉ばかりで、難しくて決められない…という方も多くいらっしゃいます。

今回は外壁塗装に使われる【フッ素塗料】について解説します。

最後にはフッ素塗料を使った施工事例も紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

フッ素塗料の特徴


フッ素塗料とは、蛍石を原料としたフッ素が配合されており、様々な機能性を持った塗料です。

生活に身近なものでは、フライパンやアイロンの表面にコーティングされています。

フッ素塗料は耐久年数が長いため、公共施設や大型施設、アンテナ塔などにも使われています。

メリット

 耐久年数が長い

近年、住宅塗装に最も使われていると言われている、シリコン塗料の耐久年数は10〜13年と言われていますが、フッ素塗料の耐久年数は15年〜20年程度と言われています。

耐久年数が長いと、長期的コストパフォーマンスが良いため、メンテナンス回数を減らすことができます。

汚れに強い

フッ素塗料は親水性がある塗料です。

親水性があると雨が降った際に水が止まっている時間が長いため、汚れを分解して流してくれる効果があります。

防カビ性・防藻性・防水性がある

フッ素塗料より安価な、ウレタン塗料、シリコン塗料と同様、防カビ性・防藻性・防水性も兼ね備えています。

水に弱い外壁にとって防水性は最も重要な機能です。

また、外壁にカビやコケが繁殖してしまうと、見た目を損ねるだけでなく、湿った状態が続くことで、外壁の劣化を早めてしまう恐れもあるため、防カビ性・防藻性も大切な機能と言えます。

デメリット

費用がかかる

ウレタン塗料やシリコン塗料より価格が高いため、施工費用が高額になってしまいます。

外壁をこまめに塗り直したい、外観のデザインをまめに変えたい、という方にはお勧めできません。

屋根と外壁で寿命がズレてしまう

他の塗料と同様、外壁塗装と屋根塗装を同じ塗料で行っても寿命がずれてしまう恐れがあります。

それは屋根の方が紫外線にさらされる時間が長い為です。

外壁塗装と屋根塗装を一度に行う場合も、外壁をシリコン塗料、屋根をフッ素塗料で塗装するなどの方法で寿命の年数を合わせることが可能です。

打ち合わせの手間や、現場調査、足場の設置代、出張費、の事を考えると、外壁塗装と屋根塗装は同時に行う事をお勧めします。

艶なしマット仕上げは不可

近年人気のある、艶のないマットな仕上がりを希望される方にはフッ素塗料は向いていません。

フッ素塗料は艶を消すことができないため、マット仕上げをご希望の場合は、他の塗料を選ぶ必要があります。

他の塗料との比較


フッ素塗料とその他の塗料では耐久年数や機能性、費用に大きく差があります。

それぞれの特徴を見比べて、条件と合う塗料を選びましょう。

塗料耐久年数機能性
アクリル塗料〜7年非常に安価なため、以前はよく使われていた塗料ですが、耐久性が低く長期的コストパフォーマンスが悪いため、現在はあまり使われていません
ウレタン塗料〜10年種類が豊富で比較的安価です。 10年で寿命を迎えてしまうため、まめに塗り替えたい方に向いている塗料です
シリコン塗料〜13年コストと耐久年数のバランスがよく、採用される事が多い塗料です 耐久年数も気になるがコストも抑えたいという方にお勧めです
ラジカル塗料〜15年2012年に発売開始された新しい塗料です。ラジカルという塗膜を劣化させる現象の発生を抑える機能があり、耐久年数が長く、シリコン塗料と同等の費用で施工できるため、注目されている塗料です
フッ素塗料〜20年水を塗膜表面に長く止めることで汚れを流してくれる機能がある塗料です 耐久年数が長いため、長期的コストパフォーマンスが良いのが特徴です
無機塗料20年〜紫外線で劣化する特徴のある有機物の量を極力抑えた塗料で、耐久性が最も長く、不燃性で汚れにも強いのが特徴です

耐久年数・費用順




こうちゃんペイントは、東金市を中心に大網白里市・山武市・千葉市緑区等で安心・高品質な工事をお届けしております。外壁屋根塗装だけでなく、リフォームも行っておりますのでお気軽にご相談ください。

こんな場合はフッ素塗料がおすすめ!


外壁塗装の塗料は、外壁のデザインやお悩みによって選ぶ方法もあります。

重視する点を見直すことで、後悔のない外壁塗装を行いましょう。


費用がかかっても長期的にコストを抑えたい方


フッ素塗料を使った外壁塗装は、一般的なシリコン塗料と比べると費用が上がってしまうため、選択を悩む方も多くいらっしゃいます。

施工に必要な打ち合わせ、現場調査、足場設置代、出張費などの事を考えると、外壁塗装メンテナンスの回数を減らすことが長期的コストを抑えるポイントになります。

外壁の汚れが気になる方


白や明るめのアイボリー、グレージュなどの色は、周囲に馴染みやすく、よく採用されるカラーですが、雨染みなどの汚れが目立ちやすいのが難点です。

汚れが目立ちやすいカラーを希望する場合は、汚れの落ちやすいフッ素塗料がお勧めです。

フッ素塗料を使用する際には業者選びに注意!


フッ素塗料は機能性が高い反面、費用が高く、一般住宅に採用される様になってから、まだ日が浅いため、塗料の扱いや施工などに慣れている業者を選ぶ必要があります。

フッ素塗料を希望の場合は、施工をお願いする業者で取り扱いがあるか確認しましょう。

更に、フッ素塗料を使用した施工事例があるのかホームページなどで確認できると安心です。



こうちゃんペイントは外壁塗装の専門家がお客様にとって最適な塗料を提案いたします。
フッ素塗料の施工実績も豊富で、様々な資格を持ったスタッフが在籍しております。
安心してお任せください。

ご相談やお見積もりは無料ですので、こちらよりお気軽にご相談ください。

新塗料【ラジカル塗料】を紹介!


近年、注目を集めている「ラジカル塗料」について紹介いたします。

シリコン塗料では耐久年数に不満があるが、フッ素塗料は費用が高すぎる…

という方にぜひお勧めしたい塗料です。

ラジカル塗料の特徴

  • ・2012年から流通が始まった新しい塗料
  • ・耐久年数が長い
  • ・コストが抑えられる
  • ・防カビ・防藻効果
  • ・表面に汚れがつきにくい

デメリットは実績年数が短いという点

2012年に販売を開始した塗料なため、発売当初に施工を行なった物件でも寿命を迎えていない物件が多く、実績件数も少ないため、実際のデータが豊富ではありません。

また、ラジカル塗料の主成分が白色なため、濃い色の塗装は難しいと言われています。

【こうちゃんペイント】フッ素塗料を使った施工事例を紹介!

こうちゃんペイントで施工させていただいた、フッ素塗料を使った塗装事例をご紹介いたします。

大網白里市 外壁塗装

大網白里市みどりが丘 S様邸 外壁塗装工事 最高峰AGC塗料(CMでもお馴染みの旭硝子)で高品質施工

ご両親様が住まわれている建物の外壁塗装をお願いしたい、とご相談をいただきました。

外壁のデザインを生かす、塗りつぶしのない、クリア塗装をご希望されました。

外壁の汚れ、コーキングのひび割れ、チョーキングを修繕、色はげがある部分のみ色をつけ、クリア塗装をさせていただきました。

住所大網白里市
施工箇所外壁 コーキング 雨樋 軒天 水切り 破風
施工内容外壁塗装
費用~120万円
工期16日間
築年数13年
使用商材AGCボンフロン弱溶剤エナメルGT-SR  色:かれのいろ艶消し  AGCボンフロンライトSRクリヤー

東金市堀上 外壁塗装

東金市堀上 外壁塗装工事 M様のご要望に応じた塗装内容をご用意しました!汚れに強いナノコンポジットWで長期で綺麗が持続

二階の外壁塗装のご依頼を承りました。

遮熱&フッ素塗料をお選びいただき、色は現地で最終合わせを行いました。

1階のレンガ部分などと色のバランスを合わせるため、最終的な色の確認は現地で行いました。

住所東金市
施工箇所外壁 雨戸 軒天 雑鉄部 破風 雨樋
施工内容外壁塗装
費用~70万円以内
工期17日
築年数21年
使用商材水谷ペイント ナノコンポジットF  色:NF31

東金市 外壁塗装 屋根カバー

「しっかりと長持ちする施工をして欲しい」納得の施工は屋根工事専門店ならでは 東金市M様

しっかり長持ちする状態でご家族に託したい。

という施主様のご要望に沿った施工をさせていただきました。

タイル部分はひび割れなどの修繕を行い、他の部分をフッ素塗料で仕上げました。

住所東金市
施工箇所外壁 屋根 コーキング ベランダ 雨戸 基礎 軒天 水切り 破風 樋 霧除け 
施工内容外壁塗装 屋根カバー (タイルひび割れ箇所シール工事・ソーラー脱着)
工期約1ヵ月
築年数32年
使用商材外壁:AGCボンフロン弱溶剤エナメルGT-SR 色:ミルキーホワイト 屋根:D’sルーフィング ディプロマットスター 色:エバーグリーン

まとめ

今回は、外壁塗装に使われる【フッ素塗料】を詳しく紹介いたしました。

どんな塗料でもメリットとデメリットが必ずあります。

住宅周辺の環境やメンテナンス周期など、いろいろな条件を比べて、ぴったり合う塗料を選ぶ事が重要です。






こうちゃんペイントは、東金市を中心に大網白里市・山武市・千葉市緑区等で安心・高品質な工事をお届けしております。外壁屋根塗装だけでなく、リフォームも行っておりますのでお気軽にご相談ください。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

瀬川 巧平のアバター 瀬川 巧平 株式会社こうちゃんペイント 代表取締役

株式会社こうちゃんペイント代表。一級塗装技能士。地域に根ざした塗装会社として、東金を中心に活動。現場が大好きで、今も時間があれば職人と一緒に現場に立つことも。住まいと暮らしに「安心」と「彩り」を届けたいという想いを大切に、日々地域の方々と向き合っています。

目次