東金市関下 バルコニー雨漏り修繕工事 A様邸のベランダ修繕工事を承りました。
お客様のご要望 | ベランダに穴が空いており、腐食が見られました。防水性も失われておりましたので被害が拡大するのを防ぐための修繕が必要でした。今回のケースでは現状の状態を把握するため中を開けてみる事でどのような工事が必要かを判断する必要がありました。腐食部分は解体撤去を行い、これ以上の被害拡大を防ぐため新しく防水性をしっかり持たせるよう造作工事を行いました。そしてFRP防水も行い雨漏れがないよう仕上げさせていただきました。 施工工事内容: バルコニー雨漏り修繕工事 バルコニー床改修工事 既存軒天・解体撤去 軒天造作工事 新規床造作工事 軒天塗装工事 バルコニーFRP防水工事 一部雨樋施工 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 東金市 |
---|---|
施工箇所 | バルコニー 軒天 雨樋 |
施工内容 | バルコニー雨漏り修繕 |
費用 | ~100万円以内 |
工期 | 2か月 |
施工前はこちら
バルコニーの下側に穴が空いております。
バルコニーからの雨水が浸入し、排水が上手くいかず板材が腐食し、抜け落ちたと思われます。
実際にバルコニーの防水機能が失われた状態でした。
抜け落ちた箇所以外にも雨漏りの形跡が見られるため、被害拡大を防ぐために腐食している部分を取り除き、抜け落ちた部分を再構築する造作工事を行います。
造作工事だけではなく、再度、穴が空くことを防ぐために雨樋の設置工事をご提案いたしました。
雨樋をどのように配置するかご相談し、決定いたしました。
こちらに排水することにいたしました。
株式会社こうちゃんペイントによる施工中の様子
バルコニー工事施工中
バルコニー工事施工中
バルコニー工事施工中
バルコニー工事施工中
バルコニー工事施工中
バルコニー工事施工中
バルコニー工事施工中
バルコニー工事施工中
バルコニー防水工事施工中
バルコニー工事施工中
バルコニー防水工事施工中
バルコニー防水工事施工中
バルコニー防水工事施工中
軒天1回目施工中
軒天1回目施工完了
軒天2回目施工中
軒天2回目施工完了
施工が完了しました
造作工事後になります。腐食部分を撤去し、再構築いたしました。
どこに穴が空いていたか、分からないようになりました。
バルコニー側の防水工事もしっかりと行いました。
隙間からの雨水の浸入を防ぐためにコーキングもしっかりと施工します。
バルコニーに雨水が直接当たって滞水しないように、雨樋を設置いたしました。
屋根からの雨水を雨樋で受け、地上に排水いたします。
ご依頼の物件の基礎、外壁に雨水が影響がないように、排水の口をなるべく離します。こうちゃんペイントでは、ご依頼のお家のことを考えて、原因の除去までしっかりと計画し、ご提案いたします。