*屋根の板金塗装と外壁のコーキング撤去の打ち替えで綺麗に!社長のニコニコした笑顔のチラシがとってもいいよね!とこうちゃんペイントにご依頼いただきました
新年のチラシを見て、Hさまよりお問い合わせをいただきました!
実は、Hさまからは昨年よりお問い合わせをいただいておりましたが、なかなか日程が合わず…。
今年に入ってご縁をいただくことができました!
初めての塗装工事ということで、以下の部分をご依頼いただきました。
・外壁と付帯部
・シーリング
・ベランダ防水
・シロアリ防除
実際に伺ってみると、ご夫妻の温かく優しい雰囲気そっくりの、白を基調とした優しい色合いの素敵なご自宅でした!
Hさまも壁の青カビが気になるということでしたが、実際に見てみてると、コケやカビが見られました。
とくに、気になったのは、外壁のコーキング(シーリング)部分。
外壁とシーリング材との間にすき間ができる『剥離(はくり)』が見られました。
ちなみにコーキングの寿命は、立地などの環境にもよりますが、約5年から10年です。
コーキング工事をおこなうメリットは、防水性を高め、雨漏りを未然に防ぐことです。また、美観を保つこともできるでしょう!

コーキング撤去の打ち替えは、かなり手間がかかってしまうのと、技術を要する施工です。そのため、職人さんの中には「撤去の際に壁を傷つけてしまうから、やりません…」と断る方もいます。
しかし、こうちゃんペイントでは、撤去の打ち替えをおすすめしております。
なぜなら、コーキング目地(=つなぎ目)が劣化してしまうと、雨漏りの原因になってしまうからです。
手間がかかってしまっても、撤去の打ち替えをしっかりおこなうことで、雨漏りの心配がなくなるのはもちろん、外壁が破損するのを防ぐことができます。
お客さまが、この先も安心して住み続けることができるように、丁寧にしっかりと撤去の打ち替えをさせていただきます!
-------------------------------------------------------
それではここからは、実際に施工の様子を一部ご紹介いたします。
Hさまの屋根は、アルファルトシングルでした。
Hさまとご相談して、「水洗いをして粒が落ちてしまうのは避けたい」、「板金だけサビるのは困るから塗装してほしい」というご要望だったので、今回は板金のみ塗装させていただきました。

▼こちらは板金の施工前です。

▼板金についている古い塗膜やサビを除去するために、しっかりケレンをします。ここで、ケレンを丁寧にやっておくことで、塗料が密着しやすくなります。

▼下塗り

▼上塗り1回目

▼上塗り2回目
上塗り(中塗り)1回だけだと、塗料の層が薄くなり、保護するために必要な塗膜の厚さを確保できないため、仕上げとしてしっかり丁寧に塗っていきます。

▼施工完了後
薄くなっていたグレーが、メリハリのあるネイビー色に仕上がりました。

▼次は、ベランダの防水です。
こちらは追加でご依頼いただきました。
以前塗装の際に、室外機の下が塗られていなかったため、その部分と全体の防水FRP工事をおこないました。

▼マニュキュアの除光液にもなったいる『アセトン』を使って、油脂などの汚れをしっかり落としていきます。

▼下塗りにプライマーを塗っていきます。

▼トップコート(中塗り)をしていきます。

▼トップコート施工完了

次は、冒頭にも触れたコーキングです。
▼コーキング施工前の状態です

▼既存のコーキングは完全に撤去して、新しいコーキングを丁寧に打ち込みました。

▼見栄えも改善され、雨漏りの心配もなくなりました!

▼ご自宅全体の様子を比べてみましょう!
【施工前】

【施工後】

はじめにお話をうかがった際、カラーシミュレーションにも興味を示されており、色は紺かグリーンで迷われていました。
ご夫妻でいろいろ悩まれた結果、シンプルな色合いから、清潔感のある爽やかな色合いに一新しました!



施工完了後、Hさまからはうれしい言葉をたくさんいただきました!
「職人さんも礼儀正しくて元気だし、技術もある!」
「本当に任せて安心だった!頼んでよかった!」
「社長も笑顔で信頼できるし、みんなニコニコできるからいい!」
など、励みになる温かみのあるお言葉をありがとうございました!
Hさまにとって初めての塗装工事、こうちゃんペイントを信頼して任せてくださったこと、本当に嬉しく思います!
これからも、「こうちゃんペイントにお願いしてよかった!」「こうちゃん、またお願いするよ!」といっていただけるように、職人共々心を込めて丁寧に対応させていただきます!

また、気になることがあれば、またいつでもご相談くださいね!
実は、Hさまからは昨年よりお問い合わせをいただいておりましたが、なかなか日程が合わず…。
今年に入ってご縁をいただくことができました!
初めての塗装工事ということで、以下の部分をご依頼いただきました。
・外壁と付帯部
・シーリング
・ベランダ防水
・シロアリ防除
実際に伺ってみると、ご夫妻の温かく優しい雰囲気そっくりの、白を基調とした優しい色合いの素敵なご自宅でした!

とくに、気になったのは、外壁のコーキング(シーリング)部分。
外壁とシーリング材との間にすき間ができる『剥離(はくり)』が見られました。

コーキング工事をおこなうメリットは、防水性を高め、雨漏りを未然に防ぐことです。また、美観を保つこともできるでしょう!

コーキング撤去の打ち替えは、かなり手間がかかってしまうのと、技術を要する施工です。そのため、職人さんの中には「撤去の際に壁を傷つけてしまうから、やりません…」と断る方もいます。
しかし、こうちゃんペイントでは、撤去の打ち替えをおすすめしております。
なぜなら、コーキング目地(=つなぎ目)が劣化してしまうと、雨漏りの原因になってしまうからです。
手間がかかってしまっても、撤去の打ち替えをしっかりおこなうことで、雨漏りの心配がなくなるのはもちろん、外壁が破損するのを防ぐことができます。
お客さまが、この先も安心して住み続けることができるように、丁寧にしっかりと撤去の打ち替えをさせていただきます!
-------------------------------------------------------
それではここからは、実際に施工の様子を一部ご紹介いたします。
Hさまの屋根は、アルファルトシングルでした。
Hさまとご相談して、「水洗いをして粒が落ちてしまうのは避けたい」、「板金だけサビるのは困るから塗装してほしい」というご要望だったので、今回は板金のみ塗装させていただきました。

▼こちらは板金の施工前です。

▼板金についている古い塗膜やサビを除去するために、しっかりケレンをします。ここで、ケレンを丁寧にやっておくことで、塗料が密着しやすくなります。

▼下塗り

▼上塗り1回目

▼上塗り2回目
上塗り(中塗り)1回だけだと、塗料の層が薄くなり、保護するために必要な塗膜の厚さを確保できないため、仕上げとしてしっかり丁寧に塗っていきます。

▼施工完了後
薄くなっていたグレーが、メリハリのあるネイビー色に仕上がりました。

▼次は、ベランダの防水です。
こちらは追加でご依頼いただきました。
以前塗装の際に、室外機の下が塗られていなかったため、その部分と全体の防水FRP工事をおこないました。

▼マニュキュアの除光液にもなったいる『アセトン』を使って、油脂などの汚れをしっかり落としていきます。

▼下塗りにプライマーを塗っていきます。

▼トップコート(中塗り)をしていきます。

▼トップコート施工完了

次は、冒頭にも触れたコーキングです。
▼コーキング施工前の状態です

▼既存のコーキングは完全に撤去して、新しいコーキングを丁寧に打ち込みました。

▼見栄えも改善され、雨漏りの心配もなくなりました!

▼ご自宅全体の様子を比べてみましょう!
【施工前】

【施工後】

はじめにお話をうかがった際、カラーシミュレーションにも興味を示されており、色は紺かグリーンで迷われていました。
ご夫妻でいろいろ悩まれた結果、シンプルな色合いから、清潔感のある爽やかな色合いに一新しました!



施工完了後、Hさまからはうれしい言葉をたくさんいただきました!
「職人さんも礼儀正しくて元気だし、技術もある!」
「本当に任せて安心だった!頼んでよかった!」
「社長も笑顔で信頼できるし、みんなニコニコできるからいい!」
など、励みになる温かみのあるお言葉をありがとうございました!
Hさまにとって初めての塗装工事、こうちゃんペイントを信頼して任せてくださったこと、本当に嬉しく思います!
これからも、「こうちゃんペイントにお願いしてよかった!」「こうちゃん、またお願いするよ!」といっていただけるように、職人共々心を込めて丁寧に対応させていただきます!

また、気になることがあれば、またいつでもご相談くださいね!
最新の投稿
- *【こうちゃんヒストリー①】こうちゃんが塗装のお仕事と出会ったきっかけ。
- *屋根のメンテナンスはなぜ重要?瓦屋根・スレート屋根こんな状態は注意
- *屋根の板金塗装と外壁のコーキング撤去の打ち替えで綺麗に!社長のニコニコした笑顔のチラシがとってもいいよね!とこうちゃんペイントにご依頼いただきました
- 雨漏り あきらめていませんか?
- 外壁の目地がひび割れてるみたい?どうしたらいい?
- 耐久性に優れたD’s ルーフィング! スレート改修屋根カバー工事!
- 『基礎の塗装ってできますか?』
- 屋根のメンテナンスはなぜ重要?瓦屋根・スレート屋根こんな状態は注意
- こうちゃんブラント『そとやね』屋根カバー工事! 自然災害に備えてスーパーガルテクト!
- 定期点検【1年点検】 AGCボンフロンの卓越した耐候性を実感しました。間違いない塗料・旭硝子《ボンフロン》
カテゴリー
- ★住まいのSOS☆ (45)
- はじめての方へ (32)
- 業者選びのポイント (281)
- 【地元の安心】頼れる街のホームドクター (148)
- ★こんな相談OK?★ (17)
- 費用について(相場やサービス) (5)
- 外壁工事・屋根工事 (21)
- 外壁塗装・屋根塗装 (340)
- 地域貢献 ボランティア活動 (25)
- リフォーム (25)
- 雨漏り (19)
- その他 (56)